![]() |
トップページ > 日々の日記 | |||


春の訪れ
体重がかなり増えたのでウオーキングをしてきた。
(都心と違い私の住んでいるところは自動車文化のため、1時間のウオーキングをしてもすれ違う人は2人と少ない。ですので新型コロナウイルスへの感染に関しては問題ありません。)
家の周りを歩いただけだが、草花はかなり春めいている。写真の通りタンポポが咲いているだけでなく、すでに綿毛になっている。先月までの土日は疲れ切って家でゴロゴロしていたが、今週からは土日に多少は体を動かすことが可能になってきている。
こうしてウオーキングをしてみると自然を感じ心が癒されるため、これからの週末はウオーキングをし、自然を目と心で感じ人間らしい生活を楽しんでゆこうとしみじみ感じた一日でした。
ちなみに桜も終わりのため1枚写真を撮りました。
桜の花びらが舞っている時期ではありますが、まだまだ元気な花も存在してます。
ではまた。
※クリックお願いします。
にほんブログ村
40歳代ランキング


不思議な車両
私の乗車している電車に不思議な車両があることに気づいた。写真の通りだが、通常の車両の七人掛けのシートより1人少なく、六人掛けとなる。なぜ1人少ないシートをわざわざ開発したのかと、よく観察してみると、シートが回転するようで、ボックスシートになるよう設計されているようだ。
んー!納得!
って思ったが、よくよく考えるとこのご時世都心へ向かう電車でこの車両の形状は必要なのか?
時代に逆行した機能ではないか?そう考えてしまった。
私は鉄道について詳しいわけではないが、多くの人が私と同じ意見であろう。
私は考えた、これは近い未来を予想した預言者が設計した車両なのだと。
新型コロナウイルスによりテレワークを実施する企業が日々増えてきている。朝から満員の電車に乗って都心に向かうサラリーマンは減ってくるであろう。そのことを予言した預言者が設計した近未来の車両であると。妄想を膨らませ家路を急ぐのであった。
ではまた。
※クリックお願いします。
にほんブログ村
40歳代ランキング